沿革

剛柔流大修舘は昭和25年11月初代宗家城田大秀が、大修舘道場を大阪府泉大津市に創設し、空手道の普及と青少年の心身の育成を目的とし府下全域に亘り多くの門弟を育成され、優秀な指導者を育てました。
 昭和30年西日本空手道連合会初代理事長を勤め、昭和36年4月泉大津空手道連盟を結成し体育協会に加盟、顧問に就任し連盟発展のため尽力しました。
 しかしながら、不幸にも病に倒れ、昭和43年8月4日52歳の若さで遷化した為、同年8月28日師範有志により剛柔流大修会の名称に組織を改称し、二代目宗家に、子息、城田廣文《通称大秀》師範を推し、会長に髙山智正師範を推戴し、国内のみならず、海外にも支部を有する会派として発展し、国内外に優秀な指導者、選手を輩出しいます。
大修会の発展に多大なる功績を残してきた初代会長髙山智正ですが、令和6年10月23日に惜しまれながら天寿を全うしました。会としては喪に服すため1年間は敢えて会長職をおかず、会長代行の大西克彦を中心に会の更なる発展のため一致団結して前進していきます。

初代宗家 城田大秀 範士九段

経歴

経 歴
大正5年10月5日沖縄県那覇市通堂町にて生を受ける
昭和4年祖父延程依り空手道を習う
昭和5年剛柔流 現糸東流宗家摩文仁賢和先生に入門
昭和9年摩文仁先生の命に依り金城兼盛先生に入門
昭和10年摩文仁先生より空手道三段位を允許す
昭和10年剛柔流宗家宮城長順先生、比嘉世幸先生、知花朝信先生 諸先生よりご指導を受ける
昭和11年8月金城兼盛先生の門へ帰る
昭和12年5月大日本武徳会武徳祭に参加
昭和12年5月宮城長順先生より剛柔流を允許す
昭和13年大日本武徳会武徳祭に参加
昭和14年大日本武徳会武徳祭に参加
昭和15年大日本武徳会武徳祭に参加
昭和20年大阪府堺市青年師範学空手道部師範
昭和22年関西大学二部空手道部創立師範
昭和24年九州宮崎県に於て空手道演武大会に出場
昭和25年5月摩文仁賢和先生より空手道六段師範免許
昭和27年関西空手道連盟結成 理事
昭和33年西日本空手道連合会初代理事長を勤める
西日本空手道選手権大会にて大会委員長を勤める
昭和34年陸上自衛隊信太山駐屯部隊師範
第二回西日本空手道選手権大会に於て審判長を勤める
昭和36年西日本空手道連合会審議委員
陸上自衛隊千僧部隊空手道部師範
昭和37年全日本古武道連盟大阪祭にて演武
昭和38年全日本古武道連盟大阪祭にて演武
昭和40年全日本武道連盟、常任理事、空手道審議委員
全日本武道連盟総裁加陽恒憲氏より空手道範士八段称号を授与
昭和42年日本空手道連合会より範士九段を授与
昭和43年8月4日還化

二代目宗家 城田大秀(廣文)

生 前 の 役 職
全日本実業団空手道連盟理事
西日本実業団空手道連盟常任相談役
大阪府空手道連盟副理事長
泉大津市空手道連盟理事長
経 歴
昭和22年8月16日大阪府泉大津市にて生を受ける
昭和31年剛柔流大修舘館長厳父大秀に師事
昭和43年8月厳父大秀死亡の為二代目宗家大秀を襲名、大修舘館長となる

初代会長 髙山智正

生 前 の 役 職
大日蓮宗 妙法山 龍福寺 山主
同心工業株式会社 代表取締役会長
一社 全日本実業団空手道連盟 最高顧問
日本空手道剛柔流大修会 会長
泉大津市体育協会 常任名誉会長
泉大津市空手道連盟 名誉会長
泉大津市柔道連盟 常任名誉会長
資 格
大日蓮宗 大僧都
全日本実業団空手道連盟 範士 十段
日本空手道剛柔流大修会 範士 十段
全日本体道連盟 範士 八段
経   歴
昭和4年5月3日宮崎県宮崎郡清武町にて生を受ける
昭和28年3月立正大学・仏教学科卒業
昭和34年4月同心会会長就任
昭和36年4月泉大津市空手道連盟会長就任
昭和44年8月日本空手道剛柔流大修会会長就任
昭和52年4月西日本実業団空手道連盟副会長就任
昭和54年8月全日本実業団空手道連盟理事長就任
昭和55年1月メキシコ州名誉州民「ドン」受賞
昭和55年10月大阪府教育委員会体育功労賞受賞
昭和56年5月全日本空手道連盟理事就任
昭和56年10月敍 大日蓮宗大僧都
昭和58年4月泉大津市体育協会会長就任
昭和59年1月任 大日蓮宗教学部長
昭和60年4月西日本実業団空手道連盟会長就任
昭和61年5月更生保護事業法務大臣感謝状受賞
昭和62年10月新大阪新聞社更生保護事業功労者「愛の善行賞」受賞
平成元年5月全日本実業団空手道連盟副会長就任
平成5年4月泉州国際市民マラソン沿道部会部会長就任
平成8年4月西日本実業団空手道連盟常任名誉会長就任
平成8年8月大阪府知事感謝状受賞
平成9年3月日本空手道剛柔流大修会十段位授与
平成10年9月財団法人日本空手道連合会常任顧問就任
平成10年10月大日蓮宗妙法山 龍福寺 山主
平成11年11月泉大津市有功者表彰受賞
平成14年1月日本空手道剛柔流大修会十段位授与
平成15年4月財団法人大阪府体育連合副会長就任
平成16年6月財団法人大阪府体育協会理事就任
平成20年9月全日本実業団空手道連盟会長就任
平成21年11月大阪府生涯現役スポーツ賞金賞受賞
平成23年2月文部科学大臣表彰状受賞
平成23年2月全日本実業団空手道連盟名誉会長就任
平成23年7月日本体育協会 日本オリンピック委員会 創立100周年功労賞受賞
平成24年3月泉北地区協力雇用主会顧問就任
平成24年5月財団法人大阪府体育連合副会長就任
平成24年5月泉大津市制施行70周年記念式典顕彰式において泉大津名誉市民の称号を授与
平成26年11月文部科学大臣表彰状受賞
平成27年10月芦屋大学客員教授就任
令和3年4月一社 全日本実業団空手道連盟最高顧問就任
令和6年5月公益財団法人全日本空手道連盟より空手道功労賞授与
令和6年10月令和6年10月23日 享年96歳の天寿を全うし永眠。